病院行ってきた。
今回は前回とは違う先生がいいなー、と思って、「次、2週間後ね」と言われてたのを、あえて一日、曜日をずらして来院。
この、「ホントは月曜日に行けるのに火曜日まで待つ」っていうのがツライ、ツライ。。
赤ちゃんが無事か、心拍は聞こえるか、早く確認したくてしょうがないのに頑張って昨日一日我慢した!!

ちゃんとうまく質問できるようにノートを持参。
前回、胎嚢確認できた興奮やら緊張やらで、アワアワしたまま終わってしまったので。。

病院来院後、予約してたのに1時間位上待ち…。
相変わらず病院はスゴイ混んでて慌ただしい。
受付のシステムもよくわからなくて事務さんに聞きたかったけどやっぱみんなバタバタしてて忙しそうで聞けず、私ヘタレ。

診察室へ入って、さっそく内診。

見えた!聞こえた心拍!!!

赤ちゃんの心臓ってすっごい早いのね。
ドッドッドッドッドッドッドッドッと音、聞こえた。

何となく頭っぽいのと胴体っぽいのと形が見える。
今、約2センチのホントにホントにコマメ。

今まで妊娠中の友人から、赤ちゃんのエコー写真見せてもらう機会があったのだけど、
正直どこがどこの部分なのかよくわからず…f^^;
でも、不思議、自分のコマメは何かはっきりとわかる!
ただのコマメなのにかわいwとか思ってもうバカ!

とにかくよかった。
コマメは一生懸命私にくっついてました。

その後、先生に用意していた質問内容を確認。
便秘のお薬ゲット(ベルベロン液)。
6月の沖縄旅行も体調に問題なければ良し!

前回の先生よりは、話しやすかったかな。

その後、また、だいぶ待って看護師さんより次回の検査・採血内容について説明。
このとき、
「何か質問はありますか?」
「あの、母子手帳はもうもらっていいんでしょうか?」
「今、その説明をしてたんですけど」
「あ、そうなんですね、スミマセン。…」
と、私がバカな質問をしたようで怒られた(´・ω・`)

何だよ、私、仕事だけじゃなくて、普通の説明を理解することもできなくなったのか、と自分の回転の遅さ、集中力の無さが心配になってかなりショッキングだった(´;ω;`)
いや、でも、看護師さんに母子手帳のこと聞こう!!って気合入れてて、それなのに聞き逃すってなんだろう、とほんとになんだろーとショボンとなった。

とりあえず、その後、ショボンとしたまま市役所に母子手帳をもらいに。
「妊娠届」みたいな用紙に記入。
(´・ω・`)ショボンな状態だったので、その用紙の中に「不安なこと、聞いておきたいことはありますか?」の項目があって、なんかそれだけ守ってもらえているような気がしてホッとした。
妊娠届を提出すると、ドサッと母子手帳含むいろんなモノ(母と子の健康バック。東京都だけかな)を渡され、初めて「おめでとうございます」と言われた。

うれしかったー、すごく。
この2週間、心配で心配で心配でしょうがなかったので、やっと第一関門を突破した気分だった。

帰ってゆっくりいただいた色んな冊子を確認。
しかし、はやく母子手帳ほしいー、と変に執着していたにもかかわらず、あんまり母子手帳の意味がわかってなかった。
母子手帳って、妊娠中の赤ちゃんの記録をするものっていうのが私の今までのイメージだったのだけど、実際は6歳までの子供の成長を記録するものなのね。
その1冊の中で妊娠中のページなんて、ほんとにちょこっとだけ。
このたった2週間ですごい勢いで心身ともの変化があり、衝撃的過ぎたけど、まだまだ始まったばっかりだ。

あと、母子手帳と一緒に「妊娠健康診査受診票」という複写の用紙がいっぱいの冊子が。
これを毎検診時に持って行って医療費を負担してもらえるようになるのね。

で、しつこいけど後から考えたら、さっきの病院で看護師さんに怒られてショボンとしたけど、看護師さん的には「検査・採血内容の話」=「母子手帳の話」なわけね。
「検査・採血内容の話してるんだから、母子手帳の準備してね、ってことでしょ」、な感じだったのかな。

ほんとに私は今様子がおかしいんだな。
看護師さんの何気ない一言にとんでもなくショボンとしたり、市役所でおめでとういわれたことで激しく感動したり、「そんなにかね?」と違う自分が突っ込みたくなる感情の起伏ぶり。

で、気分をかえるため、母子手帳ケースを買うため赤ちゃん本舗へ。
近所の大型スーパー内にあるのに、初めて入った!
いろいろと物色したいけど、体力的に限界で(動悸息切れがすごい、、、)母子手帳ケースだけ選んだ。

保険証やらいろいろ入れれて手持ちのバッグにも入るサイズのものに。

くまのプーさん ホリデイ 母子手帳ケース S くまのプーさん ホリデイ 母子手帳ケース S

丸眞
売り上げランキング : 161372

Amazonで詳しく見る by G-Tools

相変わらず、お家ではぐったり。
でもこれで一つ安心。